sunoco日本サン石油株式会社

SUPER FORMULAレースレポート

ホーム > 製品情報 > オートモーティブルブ > モータースポーツ > SUPER FORMULA > レースレポート 2019 Rd.2 in オートポリス

2019 Rd.2 in オートポリス

2019年5月18日(土)~19日(日)※5月18日(土)予選は悪天候により延期予選 19日(日) 天気:雨  コース状況:ウェット 気温:17℃ 路面:17℃
決勝 19日(日) 天気:曇り コース状況:ドライ  気温:19℃ 路面:22℃

今季も全7戦で争われる全日本スーパーフォーミュラ選手権、第2戦の開催地は九州地方のモータースポーツの中心地、大分県日田市のオートポリスである。中高速コーナーが続き、アップダウンにも富んだチャレンジングなコースが戦いの舞台だ。今季が来日初年度のアーテム・マルケロフ選手にとっては初実戦の地となるが、大嶋和也選手とUOMO SUNOCO TEAM LEMANSにとって、ここは特に好相性のコースといっていい。一昨年のオートポリス戦では2位と位でダブル表彰台を獲得している(大嶋選手は当時3位)。
昨年のオートポリス戦は荒天で決勝中止となっているため、UOMO SUNOCO TEAM LEMANSにとってはオートポリス戦における実質的な意味での連続表彰台を狙う戦いということにもなってくる。迎えたレースウイークエンド、今年もオートポリスの天候は不順。土曜は雨の影響で予選が実施されない状況に。予選は日曜の朝に延期され、実質ワンデー化された。

予選

#7 アーテム・マルケロフ選手
予選結果:20位扱い(予選ベストタイム:ー分ーー秒ーーー)

日曜朝に延期された時点で、予選は3段階ノックアウト方式ではなく、40分という走行時間枠のなかで出したベストタイム順に1〜20位が決まる通常方式に変更された。そして日曜も朝は雨、ウエットタイヤでの戦いだ。セッションは赤旗中断が連発する流れとなり、そのなかでマルケロフ選手もアクシデントに遭遇、マシン後部を損傷してしまう。順位的にはアクシデント前のタイムで13番目相当だったが、赤旗原因となったうちの1台としてのタイム抹消などの措置を受け、グリッドは20番と位置づけられた。

#8 大嶋和也選手
予選結果:11位(予選ベストタイム:1分53秒200)

予選途中でセッションの5分延長措置が取られはしたが、ヘビーウエットな路面でマシンが上げる水煙により視界もままならない状況では、まともな予選バトルにはならない。そのなかでの大嶋選手のタイムは1分53秒200、12番手。阿部エンジニアによれば、コース最終セクターで前走車に詰まる不運がなければかなり上位にいけた感触であった。数時間後に行なわれる決勝での挽回に向けて、わずかなインターバルを有効に使ってチームは入念に準備を進める。なお、他車のタイム抹消があり、正式予選順位は11位に。 

決勝

#7 アーテム・マルケロフ選手
決勝結果:リタイア

チームはマルケロフ選手のマシンを懸命に修復、決勝グリッドからのスタートは叶わなかったが、ピットスタートで3ラップほど遅れてのレース出走になんとか漕ぎ着ける。3周終了時、セーフティカー(SC)が出動しているタイミングでマルケロフ選手が発進。しかしトラブルにより、コースイン直後にストップという残念な事態に。

#8 大嶋和也選手
決勝結果:3位(所要時間:1時間30分37秒265、ベストタイム:1分31秒884)

決勝スタートを迎える頃には雨の影響はほぼなくなり、路面はドライ化していった。大嶋選手はミディアムのドライ用タイヤを装着して11番グリッドからのスタートに臨む。そして1周目終了時、予定通りにピットインして、ソフトへとタイヤ交換(給油はせず)。ドライ用タイヤの両スペック使用義務を果たし、ゴールまで走りきる作戦である。2周目にSCが導入されるアクシデントがあり、ここで多くのマシンがピットへ。大嶋選手にとっては燃費的なことを含め、レースの流れが向いてきたといえる状況だ。SC先導のスロー走行は7周終了段階まで続き、大嶋選手は隊列のなかで7番手に位置。リスタート後に、抜いた/抜かれた等はあったが、7番手キープでレースを進めていく。大嶋選手は23周目に3号車、25周目に38号車をそれぞれパスして5番手へ。33周目には4号車も抜いて4番手となった。さらに前の1号車を追いかけていく。前方2番手に位置していた65号車はまだピットインしていないマシンの一台で、4番手を走る大嶋選手にとってはこの65号車が順位争いのライバルという格好になってきた。相手がピットインしてコースに戻ってきた時に前にいられる位置を走っていれば表彰台圏内である。そして65号車が終盤50周目にピットへ。ここで大嶋選手は3番手となった。2番手1号車との差もジリジリと詰めてはいたが、これに迫るまでには至らず。とはいえ、見事に3位で今季初表彰台、オートポリスでは一昨年に続く3位ゲットを果たした。

選手・監督コメント

大嶋和也選手のコメント

3位という結果は素直に嬉しく思います。スーパーフォーミュラに復帰して3年目ですけど、正直、昨年までは苦しいシーズンが続いていたところがありますからね。今年は阿部エンジニアが加入して、僕のマシンを担当してもらい一緒に戦っているわけですが、今回、持ち込みの状態からセットアップがすごく良かったです。ですから今週はいける、という感触があったんですが、予選がああいったかたちでまともにアタックできないセッションになってしまい、そこはとても残念でした。でも、決勝では作戦がうまく機能し、もちろん幸運もあったと思いますけど、コース上でオーバーテイクも決めてこの位置(3位)まで来ることができました。すごく満足していますし、チームに感謝しています。次の第3戦はスポーツランドSUGOでの戦いになりますが、僕のマシンは本当に良くなってきていますし、今回の状態をベースにして臨めばSUGOでもきっと速さを発揮できると思います。次こそは予選からしっかり上位に入って、優勝したいですね

8号車担当阿部エンジニアのコメント

金曜日のドライでの練習走行から調子は良かったですね。雨の予選も感触はわるくなかったですし、決勝レースのペースは速かったと思います。燃費をケアしつつ、1号車を追い、離れた位置にいる65号車とも戦うレース後半の展開でしたが、大嶋選手は本当によくやってくれました。速かったです。タイヤ交換作業も速かったですね。シーズンの早い段階でこういうレースができたことは大きいです。この先も、きっといい戦いができると思います。

片岡龍也監督のコメント

マルケロフ選手に関しては残念なレースになってしまいましたが、大嶋選手が素晴らしい戦いをしてくれました。やれることをやれた、そういうレースだったと思います。金曜の走行からドライでの速さに自信をもって臨めましたし、実際、決勝での大嶋選手のペースも速かったですね。SCが出たタイミングも我々の作戦には良かったです。大嶋選手は要所、要所でしっかり勝負できていましたし、本当に力強いレースを見せてくれました。燃費を気にしつつもペースがほとんど落ちなかったくらいでしたからね。この流れと勢いをもって、次は2台そろってのいい結果を目指したいですし、大嶋選手に関してはさらにいい結果を、優勝を狙っていってほしいと思います。

SUPER FORMULA レースレポート一覧に戻る

日本サン石油 モータースポーツ