sunoco日本サン石油株式会社

SUPER GTレースレポート

ホーム > 製品情報 > オートモーティブルブ > モータースポーツ > SUPER GT > レースレポート 2018 SUPER GT Rd.3 鈴鹿サーキット

2018 SUPER GT Rd.3 鈴鹿サーキット

2018年5月19日(土)~20日(日)天候 : 晴れ, 路面 : ドライ

ゴールデンウィーク中に開催された第2戦富士500kmレースの興奮も冷めやらぬ2週間後、今度は決戦の場を鈴鹿に変えて、第3戦 鈴鹿GT 300km Fan Festival が開催された。
昨年8月の鈴鹿1,000kmではトップを快走しつつもチェッカーを目前にして痛恨のクラッシュを喫し、ノーポイントに終わってしまった。この結果シリーズチャンピオン連覇をも逃してしまった苦い記憶も新しい。「忘れ物を取りに行く!」というチーフメカの一言が、本戦への思い入れを物語っていた。

予選

5月19日(土)

予選日は快晴ながら台風のような強風が吹き荒れる中、マシンセッティングが難しい状況で行われた。
朝の練習走行で6位タイムを記録していたHOPPY 86MCはQ1を坪井翔選手が担当。前戦の富士ではGT500クラスの39号車 DENSO KOBELCO SARD LC500で2位表彰台を獲得する好走を見せ、いやが応にも期待が高まる。坪井選手もこの期待に応え、コースレコードを上回る1’56.159で見事Q1トップ通過を果たした。GT500クラスのQ1の後に行われたQ2はエース松井孝允選手が担当。好走の坪井選手を上回る1’56.140を叩き出し、エース・ドライバーの意地を見せた。ポール・ポジションの96号車K-tunes RC F GT3にはコンマ6秒ほど及ばなかったものの、見事フロント・ロー2番手の好位置で予選を終えた。決勝後の土屋監督に聞いたところ、松井選手が全力で走ったのはQ2のタイムアタックのみだったそう。

決勝

5月20日(日)

予選同様に好天に恵まれ風も収まったようだが、風向きは完全に逆だった。決勝開始直前になって計測機器のトラブルが発生し、予定より40分遅れの15:25に、52 Lapsの決勝が始まった。
スタートドライバーを担当したエース松井選手は、スタート直後から「タイヤを労わるドライビング」に徹し、一時は10位まで順位を落とすも焦らずに自身に課せられたミッションである「タイヤの温存」を粛々とこなす。そうしてレースの1/3を迎えるころ、GT500クラスの車輌が止まってしまいセーフティー・カーが入った。チャンス到来である。SC明けにすかさずピットインしたのは25号車 HOPPY 86MCと18号車 UPGARAGE 86MCのマザーシャーシ勢で、何れもタイヤ無交換。次第に各車ともピットイン。
最後にトップを走っていたディフェンディング・チャンピオンで前年度シリーズ・チャンピオンの0号車グッドスマイル初音ミクAMGもピットイン。車重が重いGT3車輌でありながらSC導入で後続とのマージンが消されてしまい、一か八かのタイヤ無交換作戦を取らざるを得なくなった。
この0号車のギャンブルがレースを大いに盛り上げた。かろうじてトップを守るも他車に比べて明らかに遅く、後続が見る見る迫ってくると、トップ集団は最大7台に!それぞれに性格が異なる3種類のバトルは、手に汗握る勝負がコーナーごと、ストレートごとに繰り広げられた。結果、唯一4輪交換したポールシッターの96号車K-tunes RC F GT3は、一瞬の隙をついてトップに躍り出ると一気に差を広げていき、そのままトップチェッカーを受けて優勝した。残り6台の激しいバトルは、0号車が後れを取った後も延々と続き、ピット内も緊張に包まれていた。
最終的に25号車HOPPY 86MCの坪井選手は混戦を制し、見事2位表彰台を獲得した。

これでシリーズポイントも7位から2位に浮上。2年ぶりのシリーズ・チャンプ獲得に向けて、大きく前進した。
次戦Rd.4は6月30日(土)、7月1日(日)。唯一の海外開催であり、Team TSUCHIYAが得意とするタイ・ブリーラムのチャン・インターナショナル・サーキットで開催される。

SUPER GT レースレポート一覧に戻る

日本サン石油 モータースポーツ